2017
ブログ担当だよ!なんてぬかしながら、夏休み中まるまるっと更新を怠っていたぶっきーです!!!ortごめんなさいやで!!!
前回書きましたが、我々放送部は、Nコン、風紋祭に向けて活動をしていたわけですが…、だいたい夏休み期間中に無事Nコンも終了(?)し、初風紋祭出店も、無事、黒字で乗り切ることができました!!!
みなさまありがとうございます!そして部員のみんなおつかれさまです!!!(*'▽')
と、いうわけで、本日は、これからの活動方針や次回たくラジ内容などをわいわいと話したり、放送部おなじみの発声の基礎練習をして過ごしました(´-ω-`)ウム
そしてそして!
風紋祭のうちあげもしましたよ~
いやあみんなでわいわい楽しい…( *´艸`)
さてさて、
わたくしぶっきーはブログ担当(仮)だ('ω')とかほざいておりましたが
このたび放送部では、部員たちが週替わり(?)でブログを更新してゆくことになりました!(∩´∀`)∩
次回のブログ更新は!
おネギちゃん!!!!!!(-ω-)/ヨロシクやで
最近急に寒くなりましたので、
みなさま、体調を崩さないようにお気を付けくださいませ~
ではでは(´ー`)
2017
ブログ担当となりつつあるぶっきーです!
今回も、タイトルに1mmも触れない、そんなブログを書く所存です。
(というかそもそもタイトルが活動に関係ない説濃厚)
今週は、いつもの活動日である水曜日に加え、本日木曜日も活動をしていますぞ!
昨日今日は、先週と違い、放送全体での活動('ω')
風紋祭での出し物の話、Nコンについての話し合いをしましたよ~
(あと放送部の活動おなじみ、発声の基礎練習もやりました!)
いやぁ~イベントってたいへんだねぇ~と、なにやら他人事な私・・・
こうみえても一応シナリオを作ろうと奮闘しておりまっす・・・(汗
暑さのせいか、寿命のせいかPCがゆうことをなかなか聞いてくれませんが。
なんとか頑張りたいと思います!
皆さんも暑さにやられないようにお気を付けくださいませ・・・(-"-)
ではでは~( ^^)
2017
どうもお久しぶりです!唯一の三年担当のぶっきーです!
ブログの更新もずいぶんとお久しぶりですが、私自身が活動にきちんと参加するのが相当久々です(殴
入学式が終わり、新歓が終わり、一年生もたくさん入ってくれて・・・
今年度ももう七月になってしまいましたね。
まあ、はやい!
現在、TUBCは、たくラジ班、シナリオ班の2つにわかれて活動を進めています!
部全体としてはNコンへ向けて活動していますよ~
はてさて、この全然参加できていない私は、シナリオ班です
(たくラジ班は別場所にて、たくラジを収録中です☆)
↓ 本日のシナリオ班のザックリとした活動 ↓
・Nコンについて話したよ!
・班員の書いてきたシナリオを読んだよ!
・班員たちでお話をして、シナリオのアイデアを出したよ!
・巻き舌の練習をしたよ!
はい、ゆるいですね~
最高!
たくラジ班のラジオもいずれyoutubeにupされると思いますので楽しみにしていてくださいね!
ではでは、この辺で!唯一の三年担当ぶっきーでした!
2017
みなさん、こんにちは!部長のバヤシでございます。
さてさて、新入生の皆さん大学生活はエンジョイ!できてますか?
そろそろ、どのサークルに入ろうかと決めているのではいないでしょうか?
鳥取大学はどのサークルも、本当に面白い人たちばかりで、より大学生活を充実させるツールの一つですよー。なので、ぜひどこかのサークルに入ることをお勧めしまーす!
では、本題に移ります。
先週の水曜日4月19日は、久しぶりの「たくらじ」第4回放送の収録日でしたー
パーソナリティー
部長のバヤシ
書記のぶっきー
TK
副部長のねーさん
この日は、「普段の放送部の様子が見たいと」新入生の子がわざわざ足を運んでくださりました!
ありがとうござまーす!
何とも、うれしいばかりですね。(ただ、めちゃくちゃ緊張しました(笑))
ラジオの内容として、前回放送分より予告していたバレンタイン企画、また入学式・新歓など最近の放送部の活動内容を主にトークさせていただきました。
ぜひとも番組をチェックしてくださいね
2017
みなさんこんばんはー。今日は待ちに待った入学式でしたね~。
この春から一年生になる皆さんにとっては、大学生活記念すべき1ページ目でしたが、いかがでしたでしょうか?
まず、朝早くに一人暮らしの人は、鳥取大学前駅で長蛇の列に並び....
ようやくとりぎん文化会館に着いたかと思うと、すでに「入学式看板」付近は撮影でごった返している....
(春の交通安全のパレードとかぶっていたため、会場前は大変混雑しておりました。)
とまぁ、てんやわんやで、スタートした鳥取大学入学式
私たち運営側も結構バタバタしておりましたー(゚д゚)!
いざ、実際にJAZZ研さんの合奏が始まると会場もだんだん盛り上がってきて、私たちの司会がスタートしました。(あの時部長はかなり上がっていて、噛みまくってました(笑)反省....)
でも、うれしいことに、twitterには今日我々が話した、「自動改札」や「スタバ」の話を書き込んでくれている新入生の方もいるようで、部員全員でニヤニヤしております。
何と言っても、twitterのフォロワー数が180人を突破いたしました~パチパチ~
これからも、私たち放送部はより充実したコンテンツを皆さんに提供できるように日々努力してまいりますので、今後とも応援よろしくお願いいたします。
<オフレコ>
入学式後半のサークル紹介では、こちらの準備不足で、1分を知らせるベルを用意していなく、急きょスマホのアプリで対応させていただきました。(内緒ですよ)
今日の放送部の司会を見て少しでも気になった方!ぜひ新歓にお越しくださいね
放送部新歓日は?????
4月12日(水)
4月26日(水)
18:15分鳥取大学正門前集合
部長のバヤシ